巷ではやっているコンテンツマーケティングやらオウンドメディアやら。

2014 | 10.24 / インバウンドマーケティング |


 

巷ではやっているコンテンツマーケティングやらオウンドメディアやら。


 

最近、コンテンツマーケティングやオウンドメディアという言葉が飛び交っていて、何が違うのか?そもそも何なのか?という方も多いのではないでしょうか?

そのややこしい、コンテンツマーケやらオウンドメディアやらを出来るだけ分かり易く説明します。

 


 

1、オウンドメディアの種類


 

前で述べたコンテンツマーケティングと呼ばれるものは、総称して「インバウンドマーケティング」と呼ばれています。

この言葉であれば聞き覚えのある方はいらっしゃるのではないでしょうか?

 

インバウンドマーケティングとは非常に簡単に説明すると、「売り込み型ではなく、自然な形でユーザーに見つけてもらい、引きつける手法」です。

今迄のダイレクトマーケティングは、メルマガやチラシなど、アウトプットを必要としたマーケティング手法で、今はもうユーザーはマーケティングされる事に嫌気が指しています。

 

インバウンドマーケティングの手法には下記の項目が上げられます。

※分かり易くまとめた資料を添付します。

  • ブログ
  • キーワードマーケティング
  • コンテンツマーケティング 等

 

 

 

 

 

 

それらを総称して、「オウンドメディア」と呼びます。

あくまでも自社のサービスによって使い分けたり、顧客とのコミュニケーションを図るためにどういった潜在顧客をどの範囲で見つけていくか?が重要なポイントとなります。

 


 

キーワードの考え方と顧客遷移の発想


 

あくまでも、インバウンドマーケティングなので、顧客はメディアとして認識をし、サイトへ来訪します。

その中で、自社の製品のアプローチだけだと、もちろん顧客はすぐに離脱します。

 

例えば、売りたい商品が「酵素」とすれば、酵素の効果効能や、なぜ酵素はからだに良いのか?

 

もう少し、広く考えると、健康、美、体のメンテナンスなどからコンテンツを生成し、毎日摂取する事が必要な野菜、食などを展開し、毎日摂取するのは難しいから「酵素」が必要です。

 

など。

 

【参考】

ECサイト:https://ritan.jp/

オウンドメディア:https://blog.ritan.jp/

 


SEOライティングの危険性


 

 

大量記事を投下する元々SEO業者(被リンク型)は、非常に危険です。

コピーコンテンツだったり、低品質な記事を大量投下する事により今の順位獲得は出来ていても、1年持つメディア(コンテンツ)にはなりません。まして、低品質なコンテンツはスパムとして捉えられサイト自体のパワーの減少につながったり、ペナルティ対象ともなり得ます。

 

十分に注意を払う様にしてください。

 


 

まとめ


コンテンツは、常に進化を続け、高品質かつ大量コンテンツが必要な時代となっています。

誰しもが成功するとは限らないノウハウが存在し、ただひたすらコンテンツを作り続ける事が無駄な作業にもなりかねません。

 

自社の製品をユーザーにどうすれば理解してもらえるか?

 

これが、一番のコンテンツだと思います。


 

ご相談希望の方はメールくださいませ♪

著者:株式会社ByThink代表 岸本清彦

お問合せ:info@bythink.co.jp